***ハウステンボス&チャランガ(sally)****

雨をくぐり抜けるように行ってまいりました、ハウステンボス。
やはり2度目ともなると手馴れたもので、しかし着いてから
いきなり、あっちこっちと10時半頃まで園内を飛び回っておりました。
そのかいあって、すばらしい音楽を2グループ、ソロ1、
2人ぐみ1とまさにキューバ三昧でございました。

なかには、平均年齢70歳というおじいちゃんバンドもあり、
そのなかのおひとりなど、押したらこけそうな感じでしたが
歌うと張りのある甘い声をされているのですなあ。
ちょっとホレテシマイマシタ。

メインのチャランガは圧倒的にかっこよかったです。
喜びのあまり、コンサ―トで涙したのは、初めてですが
最後は握手もしてもらい、5メートルほど先に、
ああ〜チャランガがというような、この前スマップを見にいった友と
(5メートル先のキムタクと目が合ったといいはる)
同じ状況におちいったのでした。

しか〜し久々にプロって感じの人達を目の当たりにしました。
当然みんな踊るので(中でも3人ずばぬけてる、この人達の見事な
お姿に、いいもの見させていただきました)楽しい。
唯ひとりの女性、ハイラはかわいかったですね。
もちろん、とんでもなくお歌がお上手でしたけど...。

という、まだまだ興奮しずぎたのか?
頭の中をスコ―ンと通りすぎたような感のある音でした。

ダンスのほうは、張りきっていったのですが、
とてもじゃないけど1時間習ったぐらいでは踊れましぇん。
さいわい我お店には大きな鏡がござるので
(そういう目的のものではご存知ないのだが)
日々練習するでごじゃる。

ということで、お披露目には時間がかかりそうです。
まずは柔軟なからだづくりから...。道のり長そうという、
かけあしハウステンボス旅行でございました。
今度はamigoさんもおっしゃってくださったように、
本物キューバへでも行けるといいですね。

******チャランガつづき********************************

先週木曜日に川崎までチャランガとハイラを見に行って来ました。
チャランガというのは音楽のジャンルを指すそうで、
正式にはチャランガ アバネ―ラと言います。

いやあ〜、仕事さぼって行ったかいがありました。
もう今年は思い残すことはありませんね(^^)
音楽はぜひお店で聞いてやってください。
口で?説明するの難しいです。

本当はビデオなりの映像がよいのですが、まだないみたいです。
村上様にお願いしてみようかな、メ―ルデ。
そういえば、生村上様も見ました。
TVで見なれているので驚きはなかったですが、
思った以上に小柄な方でした。
あと、金太郎姿の女のきれいな人がいましたよ。

握手していただいたのは、
ボ―カル4人のうちのひとりと、
トランペットのおっちゃんです。
でも本当にこのオルケスタ、みんなかっこいいです。
たとえ、巨大なおなかをしていようが...。

そうなんですよ、ぎっくり腰には気をつけないと
1回派手にいためてますから。
かっこいい男にはこのところ現実の世界では
お目にかかっていませんね、チャランガ以外。
岡山って、ところで男の数のほうが少ないので、
必然的に女同士の競争が激しくなるそうです。
聞いた話ですが、お客様から。



9/11:OL進化論(sally)

8/28:ヌートリア(sally) 9/4:ミイラとりがミイラ(sally)

8/14:焼肉会津屋(maki) 8/21:買い替え(maki)

7/31:職場で(maki) 8/7:まごころ・・・(maki)

7/17:整骨院で(maki) 7/24:おあしす(maki)

7/3:大失敗(maki) 7/10:野菜畑(maki)

6/19:中年女が最高(amigo&maki) 6/26:変なお巡りさん(amigo&maki)

6/5:自慢話(amigo&maki) 6/12:押し花(maki)

5/22:ベトナム・カンボジア・タイ周遊の旅パート2(ドライヤーがない)(maki) 5/29:ベトナム・カンボジア・タイ周遊の旅パート3(旅先で)(maki)

5/8:車上あらし 5/15:ベトナム・カンボジア・タイ周遊の旅(maki)

4/24:新しい仲間 5/1:耳が痛い

4/10:ぶったまげた 4/17:男の井戸端

3/27:ご近所夫婦その1、ご近所夫婦その2 4/3:底辺の話、馬鹿の大足

3/13:身近な事件、バドワイザー 3/20:暴走族&身近な事件、お年頃

2/28:人生の楽園&バイアグラ、ギブス、ココアパン 3/6:法事、面倒をみてもらう

2/14:白装束、通勤新幹線、うわさ話 2/21:いきいきセミナー

1/31:セカンドライフ、肩書き、富士は日本一きたない? 2/7:夜明けの美人?、自分史、男の買い物

1/17:男のカバン、ちょっと旅、わが家周辺の不思議 1/24:つながらない、ちょっと旅その1、ちょっと旅その2

1/10:修善寺の火事、ちょっとたび&CD感動、車庫屋根修理

12/20:3文字熟語、風邪引き、新車と野荒らしおばさん 12/27:寄付自慢、メール井戸端、たたかい

12/6:珍道中、娘に事件発生、自慢話 12/13:週末過食症候群、つがい、廃車・新車

・メニューへもどる