***自慢話(amigo&maki)****

*************amigo****************

> 新しい春は、いろいろな花が咲く。
> とくにどうでもいいのが、自慢話。
> 我の第一の会社は、2月が異動時期。
> 家人の友達の主人も栄転し、奥さんも付いてきた。
> いままでは、広島・岡山と離れていたので会う事も
> なかったのだが、近くなって早速御対面となったらしい。

> そこで出たのが、昇進して給料が増え、こんなに
> もらって、いいものかとか、
> 去年のボーナスの査定が「A’」だったなんて。
> まあ、そんな査定もらったこともない我というより
> そんな話を家人にしたこともない我、
> さらに窓際族の亭主じゃー何の自慢もするところがないから、
> ただただ聞くだけなのでした。

*************maki****************

女性にとって、夫や子供、孫の自慢話ができるというのは一番なのかもしれない。
夫や子供のために人生を捧げたようなものなのだから・・・これからの時代はどうな
んでしょうね?

昔の思い出
次男が小学3年ぐらいの頃だ田と思う。
親としてはやはり子供の成績が気になる。
そんな親の心を察したように、次男曰く「お母さん、俺達に良い成績を取ってもらい
たいと思っているだろう。
子供の成績が良くれば、親は鼻高々だもんね。だけどそうはいかないよ。」と・・・
息子の先制攻撃を喰らってしまったのであります。

この次男、宿題をしていて間違った答えを出していたのでそこを指摘しますと
「これは自分の宿題。
お母さんの宿題じゃないだろう?自分はこういう答えしか出せなかったのだからこの
まま持っていく。」
といったのであります。

なんの自慢もできない親より



5/22:ベトナム・カンボジア・タイ周遊の旅パート2(ドライヤーがない)(maki) 5/29:ベトナム・カンボジア・タイ周遊の旅パート3(旅先で)(maki)

5/8:車上あらし 5/15:ベトナム・カンボジア・タイ周遊の旅(maki)

4/24:新しい仲間 5/1:耳が痛い

4/10:ぶったまげた 4/17:男の井戸端

3/27:ご近所夫婦その1、ご近所夫婦その2 4/3:底辺の話、馬鹿の大足

3/13:身近な事件、バドワイザー 3/20:暴走族&身近な事件、お年頃

2/28:人生の楽園&バイアグラ、ギブス、ココアパン 3/6:法事、面倒をみてもらう

2/14:白装束、通勤新幹線、うわさ話 2/21:いきいきセミナー

1/31:セカンドライフ、肩書き、富士は日本一きたない? 2/7:夜明けの美人?、自分史、男の買い物

1/17:男のカバン、ちょっと旅、わが家周辺の不思議 1/24:つながらない、ちょっと旅その1、ちょっと旅その2

1/10:修善寺の火事、ちょっとたび&CD感動、車庫屋根修理

12/20:3文字熟語、風邪引き、新車と野荒らしおばさん 12/27:寄付自慢、メール井戸端、たたかい

12/6:珍道中、娘に事件発生、自慢話 12/13:週末過食症候群、つがい、廃車・新車

・メニューへもどる