***まごころ・・・?(maki)****

14日ー15日と山へ行った。
会津朝日岳と御神楽岳登山、只見町方面になるらしい。
第一日目の山を歩き終え、一路民宿へと向った。

民宿の名は<まごころ>と案内には書いてあった。
カクガイド、以前利用してたいそう気に入った宿ということで、
今回もということになったらしい。
多分ここの宿だと思うが・・・?と言って一軒の民宿の前に車を止める。

民宿の名は<ふる里>
おかしいな・・・??

カクガイド、早速電話する。
民宿<ふる里>はカクガイドが勝手に<まごころ>
と改名してしまったようでした。
それにしてもこんな山奥の民宿、まるでちょっとした旅館のようです。

浴衣、手拭、歯ブラシのサービスはあるし、風呂は24時間入れるのです。
宿泊客は、私たち一行以外全員男性。
工事現場で働いている人たちのようだ。
洗濯機も乾燥機もあるし、
長期間ここを拠点に仕事をしている人達なのかもしれない。

朝は早立ちにもかかわらず、快く朝食を食べさせてくれた。
朝から弁当より、温かい味噌汁が飲みたい。
願ったり叶ったり。
お昼のおにぎりもふゎ〜とした握り方でとても美味しかった。
まごころが伝わってくる。



7/31:職場で(maki)

7/17:整骨院で(maki) 7/24:おあしす(maki)

7/3:大失敗(maki) 7/10:野菜畑(maki)

6/19:中年女が最高(amigo&maki) 6/26:変なお巡りさん(amigo&maki)

6/5:自慢話(amigo&maki) 6/12:押し花(maki)

5/22:ベトナム・カンボジア・タイ周遊の旅パート2(ドライヤーがない)(maki) 5/29:ベトナム・カンボジア・タイ周遊の旅パート3(旅先で)(maki)

5/8:車上あらし 5/15:ベトナム・カンボジア・タイ周遊の旅(maki)

4/24:新しい仲間 5/1:耳が痛い

4/10:ぶったまげた 4/17:男の井戸端

3/27:ご近所夫婦その1、ご近所夫婦その2 4/3:底辺の話、馬鹿の大足

3/13:身近な事件、バドワイザー 3/20:暴走族&身近な事件、お年頃

2/28:人生の楽園&バイアグラ、ギブス、ココアパン 3/6:法事、面倒をみてもらう

2/14:白装束、通勤新幹線、うわさ話 2/21:いきいきセミナー

1/31:セカンドライフ、肩書き、富士は日本一きたない? 2/7:夜明けの美人?、自分史、男の買い物

1/17:男のカバン、ちょっと旅、わが家周辺の不思議 1/24:つながらない、ちょっと旅その1、ちょっと旅その2

1/10:修善寺の火事、ちょっとたび&CD感動、車庫屋根修理

12/20:3文字熟語、風邪引き、新車と野荒らしおばさん 12/27:寄付自慢、メール井戸端、たたかい

12/6:珍道中、娘に事件発生、自慢話 12/13:週末過食症候群、つがい、廃車・新車

・メニューへもどる