******寄付自慢*******

じじばばの先祖の墓は、寺の敷地内にある。
同じようにお参りに来た人が、寄付の看板の木札を見ている。
じじばばも見る。

話が始まる。 「私はこの地に住んでいないが、姉が住んでいて、
この寄付をした。でも、名前が出ていない」と
どうも5万円したらしい。
「住職に言うつもりだ」とも言う。

木札を見て、寄付額の最高額はと・・・
なんと300万円1名、次が250万円1名、100万円数名、
そして50万円大勢・・・

以下省略。
じじが言う「うちは××万円」・・・・
するとお参りに来た人、知らぬ間にいなくなった。

家人が言う。坊主は何でも寄付を集める。
本殿でもないのに。

ほんと、明らかに自分達が住む家なのでした。




******メール井戸端*******

先日、携帯の請求書が届いた。
請求額を見て、「あれ」っと思う。
家人の通話代がいつもの倍である。
それに、メール??なんて料金もついている。

どうも家人最近携帯メールを始めたらしい。
携帯といっても我が家は、流行はずれの??なのだ。

週末、慣れない文字入力を家人がしている。
どうも先日娘が帰宅した際に、いろいろと教えてもらい、
メールアドレスも取得したらしい。
すでに何度となく、娘とはメール交換してるようだ。

この土曜日、我が家の近所に家を買って、リフォーム中の友人から、
「あなたの携帯のメールアドレスを教えて」と言われたのだ。
今までは、娘一人だけだったのに、メル友が一人増えたわけだ。

早速、その友人からメールが届く。
「パンジー届けました、いかがでしょうか」なんて・・・・
家人「パンジーなんかもらってない、なんだろう、別人宛てではないか、
なんでだろう?!。おとうさん(私のこと)教えてという」

よくよく見ると、添付ファイル付だったのだ。
すぐに「画像の見えない??です」で返信したら、
「佐藤さんともあろう人が、カメラ付の携帯・AUなんかを買ってないなんて」だって。

翌日、どういうわけか、また新しいアドレスのメールが届く。
その友人の娘さんからメールが届いたのだ。
友人がどうもアドレスを漏らしたみたい。

家人「メールをやめられなくなるのがよくわかる」
としみじみノタマッタのでした。
ねずみ算式にメル友が増えなければいいがと心配して候。

でも懲りてないようで、まだやってるみたいよ。




******たたかい*******

先週からイラク戦争が始まった。
というわけではないが、義父と義母は50年戦争だとか言っておりました。
そんなお二人、金婚式を迎える。我等夫婦はその半分の銀婚式なのだが。

義父母は、家人と一緒に田舎へ行った時でも、
一緒に旅をした時でも、我が家に来た時でも、
なんだかんだと口げんかをしている。

まあ、イラク戦争のようにミサイルを使うわけでもないので、
周囲に被害が及ぶわけではない。ちょっとした言い方の問題なのだろうが。
「中年女は最強」がわかっている我は、ガンジー状態だが、義父は違う。
敢然と立ち向かう?!
頑固といえば頑固である。

義母は7人姉妹である。
そのうち亡くなっているのは一人。
この6人姉妹の連れ合いで元気なのは、義父ともう一人なのだ。
男はこのくらい頑固でないと、長生きできないということか?


12/20:3文字熟語、風邪引き、新車と野荒らしおばさん

12/6:珍道中、娘に事件発生、自慢話 12/13:週末過食症候群、つがい、廃車・新車

・メニューへもどる