***焼肉会津屋(maki)****

2日間の山歩きを終え、温泉に入ればお腹も空く。
やっぱり食欲の秋だ。
もう話は食べることばかり・・・
時間も午後6時をとっくに過ぎている。

一番最初に出てきたお店に入ろうよ・・・?
そんな事を言いながらどんどん進んでいく。
最初の看板を見て車を駐車場に入れる。
店内は薄暗い。コーヒーハウスと書いてある。

ここは皆でワイワイ食べるところじゃない。
反対側にラーメンの看板。
あそこは不味いと誰かが言う。
何も不味い店に入ることも無いだろうと、再び走り出す。

焼肉の看板が目に入る。
中華料理屋なら何でもあるだろう、と入ることにする。
店内は出入りが多く、絶えず満席の状態。
一行8人は2班に分かれてしまう。

座卓の方へ行ったDさん、
足がいたたたたた・・・これじゃ白虎隊ならぬビッコ隊だという。
御年67歳のDさん、山は頻繁に歩いているようだが、
やはりお年なのだろうか・・・?

隣の芝生はなんとやら・・・人様の焼肉が美味しそうに見える。
焼肉定食を頼むと・・・御飯が無くなってしまったという。
特製会津ラーメンを皆で注文。

調理場は1人でやっているらしく、時間がかかりそうだ。
若い奥さんと思しき人が、「南郷のトマトです」と、
トマトのサービスが出てくる。
少し苛立ちがまぎれる。
それからしばらしくして、
やっとラーメンが・・・なんとラーメンの上に鳥の空揚げが載っている。

柔らかくて美味しい。麺も美味い!!
しかし、汁が少し水っぽいというか薄味過ぎない・・・?
と言いながらも汁まで飲み干す。
また、後から客が入ってきた。

なにやら話していたが、帰るようだ。
席なら、私たちもう直ぐ空きますよ・・・なんて言ったのだが
・・・ラーメンの汁がなくなってしまったのだという。

毎日がこんなに売り切れの商売だったら、どんなに良いだろう。
さて帰ろうかと思っていると、
女性だけにゼリーのサービスが出てきたのです。
心憎いサービス。
商売繁盛の秘訣がありそうな・・・?



7/31:職場で(maki) 8/7:まごころ・・・(maki)

7/17:整骨院で(maki) 7/24:おあしす(maki)

7/3:大失敗(maki) 7/10:野菜畑(maki)

6/19:中年女が最高(amigo&maki) 6/26:変なお巡りさん(amigo&maki)

6/5:自慢話(amigo&maki) 6/12:押し花(maki)

5/22:ベトナム・カンボジア・タイ周遊の旅パート2(ドライヤーがない)(maki) 5/29:ベトナム・カンボジア・タイ周遊の旅パート3(旅先で)(maki)

5/8:車上あらし 5/15:ベトナム・カンボジア・タイ周遊の旅(maki)

4/24:新しい仲間 5/1:耳が痛い

4/10:ぶったまげた 4/17:男の井戸端

3/27:ご近所夫婦その1、ご近所夫婦その2 4/3:底辺の話、馬鹿の大足

3/13:身近な事件、バドワイザー 3/20:暴走族&身近な事件、お年頃

2/28:人生の楽園&バイアグラ、ギブス、ココアパン 3/6:法事、面倒をみてもらう

2/14:白装束、通勤新幹線、うわさ話 2/21:いきいきセミナー

1/31:セカンドライフ、肩書き、富士は日本一きたない? 2/7:夜明けの美人?、自分史、男の買い物

1/17:男のカバン、ちょっと旅、わが家周辺の不思議 1/24:つながらない、ちょっと旅その1、ちょっと旅その2

1/10:修善寺の火事、ちょっとたび&CD感動、車庫屋根修理

12/20:3文字熟語、風邪引き、新車と野荒らしおばさん 12/27:寄付自慢、メール井戸端、たたかい

12/6:珍道中、娘に事件発生、自慢話 12/13:週末過食症候群、つがい、廃車・新車

・メニューへもどる