******修善寺の火事*******

先月の31日未明に発生した、
静岡県修善寺町の老舗旅館「渡月荘金龍」の全焼火事、
この現場にいた人がいました。
我が恩師でございます。

たまたま、東京に出張して、出張の後、奥さんと待ち合わせ。
東京に住む息子夫婦と一緒に行かれたわけです。
修善寺に。

泊まった旅館は焼けた旅館の隣だったそうです。
なんとなく気になり、いつもなら貴重品を金庫に入れるのだそうですが、
この日は、入れなかったらしいです。(単なるケチ?)

夜中3時過ぎ、トイレを済ませ、その時サイレンの音を聞いたそうでございます。
まだ館内放送はなく、奥さんには「着替えておけ」と命じたそうでありますが、
やがて、火の手があがり明るくなったそうでございます。

そして、館内放送(廊下で聞こえるだけ)、
部屋を出てしばらくすると停電したそうです。
(早めに着替えていたのでよかったと申しておりました。早起きは三文の得)
一斉に旅館の前に集合し点呼、そこから避難場所へ。
旅館に戻ったのは9時頃だったとか。

当初は、50数人が行方不明なんて情報が入っていたようで、
これは大惨事になると思ったそうでございます。
結果は「9人が軽傷」ということで、全焼ではありましたが、
死者もなくよかったようです。

当日は、消費税とビールサービスで3千円分おまけ。
でも「1万円ぐらいサービスしてもらってもいい」なんて申しておりました。
欲張り爺さん、この日修善寺散策をするつもりだったらしいのですが、
疲れ果てて、パスし、そうは言ってもということで、火事現場を視察し、
そうそうに帰広島でございましたとか。




******ちょっとたび&CD感動*******

花を見たくて、ぶらり旅。
熊山町に最近できたという英国庭園にでかけてみた。
方向音痴で地図も持たずに・・・・。

家人が息子?のCDをFITちゃんの備え付けラジカセのCD挿入口に入れる。
スイッチはどこをいらえばなんて言ってたら、
知らぬ間に倉木麻衣の英語の歌が流れて、
二人で思わず手を叩いて感激。
でも意味はさっぱりわからないのです。

看板はないか標識はないかと、
それをたよりになんとか、英国庭園まで後1.5kmの看板を見つけ、
一安心しながらしばらく運転。
ところが、そこからが時間がかかった。

肝心の右へ入る小さな看板を見過ごしてしまい、
もとの1.5kmの看板のところまでバックして、
「おいしいうどんできます店屋」で道を聞いてやっとたどり着いたのでした。

この庭園は、小学校の跡地を利用したもので、入り口のところには、
小学校の石碑と何とも懐かしい、
薪を担いで本を読む例の二宮金次郎さんの銅像がありました。

庭園の中は閑散としていて、旅人は我と家人だけ。
見渡しても花はない、バラが主体なのだ。
花をハンギングしたものが、7つほどみえる。
売店と喫茶店の裏には温室があり、花と野菜の苗が売られていた。

苗3本と紅茶染めのバッグを買って早々と庭園を離れ、
次の目的地へこの場所も「おいしいうどん店屋」で訪ねる。
昼には少し早いが、「おいしいうどん」を食べることにした。
実においしい380円の冷凍うどんを解凍したようなうどんが出てまいりました。

次の目的地、これも案内板がなく、ぐるぐるまわりながら、
結局、また人に尋ねる。
そうしたら「今、工事中で狭いよ」のお声に、
新車のFITちゃんを泥まみれにしただけで帰ることにしたのでした。




******車庫屋根修理*******

築10年、いろいろがたがきています。
先週は、車庫屋根ビニール波板替えてもらいました。
3週間前に、新聞折り込みがあり、家人が電話。

雨の中、すぐに注文を取りにきたわけです。(なかなか熱心)
?万円、で手付けを5千円くださいという。(なんで手付け)
あれから2週間、
いつやりますとも、なんとも言って来ない。
まああんまり、儲けにならないからか。(前金までとってからに)

やっと先週、工事がすんだわけです。
ところが、電話線の壁に取り付けた板が割れていたのだ。
いやいやながら、家人が電話、工事店「割れていましたよ」ときたもんだ。
「でも寄ってみます」・・・
で来たわけ、(直接相手は我)我外へ出て「すみませんな」
職人さん、梯子を立て、万能糊で板を取りつけようとするが、なかなかつかない。
花冷えで寒いが、知らぬ顔して家に入るわけにもいかず、
20分ほど待つがつかないのだ。

我、家人に「ボンドないか」と探してもらいましたよ、ありましたね。
パッチワーク用のが、それでやってもらってやっとつきましたよ。
まあ、ただということなのですが、缶ビールをお渡ししておきました。

最初は取ろうとしないので、「私、飲まないのにもらったものですから、
もらいもので悪いのですが、飲んでやってください」なんてね。
持って帰ってもらいましたよ。


12/20:3文字熟語、風邪引き、新車と野荒らしおばさん 12/27:寄付自慢、メール井戸端、たたかい

12/6:珍道中、娘に事件発生、自慢話 12/13:週末過食症候群、つがい、廃車・新車

・メニューへもどる