≪≫≪メルトモ交信状況その27≫≪≫

≪≫≪メルトモへの質問フレーズ≫≪≫


Q37:何かを残すとしたら何を、すでに何かを残しているとしたら、どんなもの?


≪≫≪メルトモからのいいフレーズ≫≪≫


≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫

とっても難しい質問。
改めてそう聞かれると、なぁ〜んにも残していないし・・・
借金と汚名だけは残したくないと思っています。
物質的なものとか精神的なものとか色々あると思うのですが、
今私がこれといって示せるものが無いのが現実です。
ただ漠然と生活していた自分に、今更ながら気づかされた思いがします。


≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫

何か 残しましたか? かな?
一般的にいって 子供2人でしょうかなね〜

朝日新聞の夕刊に連載中の小説が(椿山課長の7日間)というのがあります。
ご存知でしょうか
ストーリーをかいつまんでいうと、
デパートマンの椿山氏が突如死亡。
あの世で彼は今1度現世に戻りたいと訴え 7日のみ許される。
姿形は以前の彼ではない。女性になっている。

自分の焼香に行った時、1人息子と妻に会うが 名のることは不可。
そこで彼は築10年の家と息子を見て 「これが俺の残したもの」
っていうセリフをおもいだしました。
ついでに歌♪ 1人の男が残したものは〜 1人の妻と1人の息子 ♪
そんなもんじゃないですか。

≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫

昔はもし自分が死んだら子供が生活に困らないようにして
おかなければなんて思ったりもしましたが、最近は自分がいつ死んでも
いいようになるべく自分の回りを質素にこころがけています。


≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫

何かを残すとしたらというご質問ですが、考えたこともなかったわけでは
ありませんが、これといって浮かばないんですヨねえ。
しいて言えば子供なんですが、ひとりでは無理ですし(かといって誰かに
手伝ってあげると言われても困りますが.............)もしくは、
なにも残したくないでしょうか。なんでかと言われると困るのですが
なんとなく。


≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫

誰に何を残すの”やはり不動産がいいでしょうね。
私は、何も残しません。


≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫

≪≫≪amigoの場合≫≪≫


40代のころは、それなりに残してあげたいなんて思っていました。
それなりにとは、不動産ですね。
本もそれなりにありますが、はっきり言って好きずきでしょうから。
適当に処分したいと思っています。
いま思っているのは、家なんて建てなければよかった思っています。
あればあったで、その状態に甘えてしまうようです。
足らないぐらいがいいようで、相続のけんかがないように、なんて。
というほど何もなし。結局じゃまにならないようにできるだけ処分してということでしょうか。

<メルトモ交信状況>
★メルトモ録1 ★メルトモ録2 ★メルトモ録3 ★メルトモ録4 ★メルトモ録5

★メルトモ録6 ★メルトモ録7 ★メルトモ録8 ★メルトモ録9 ★メルトモ録10

★メルトモ録11 ★メルトモ録12 ★メルトモ録13 ★メルトモ録14 ★メルトモ録15

★メルトモ録16 ★メルトモ録17 ★メルトモ録18 ★メルトモ録19 ★メルトモ録20

★メルトモ録21 ★メルトモ録22 ★メルトモ録23 ★メルトモ録24 ★メルトモ録25

★メルトモ録26


・メニューへもどる