≪≫≪メルトモ交信状況その13≫≪≫

≪≫≪メルトモへの質問フレーズ≫≪≫


Q22:こんなネットを作るのが夢です。団塊世代のおじさんを対象に趣味講座が
疑似体験できる「セカンドライフおじさんネット」。いかがでしょう。
何かいいネット作りってないですかね。


≪≫≪メルトモからのいいフレーズ≫≪≫


≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
おじさんだけじゃなく おばさんも巻き込んでくださいな。
おばさんはイロイロアッチこっちと手を広げてるし、趣味の講座も多様だけど
世界が狭いかも?
第一ネットはおばさん少ない と思うから。


  ≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
疑似じゃなくて、ほんとにすれば言いじゃん。
もうやっている人もいるのでは?


≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
セカンドライフおじさんネット おもしろそうですね。
私なら、サッカ−ネットとか作ってみたいですが.............。

 
≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
こういう話になると、とたんに判らなくなってしまいます。
メールを打つのもやっとの人もいれば、
佐藤さんのように素晴らしく扱いなれた人もいます。
出来ない人にとっては、いろんな部分で上達を望みます。
そのレベルアップをゲーム感覚と言うか一つの講座としてやっていけたら・・・
うまく表現でき無くてゴメンナサイ。


≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫

≪≫≪amigoの場合≫≪≫


ネットの世界は、ほんとにむつかしい。
オフ会で気が合っても、共通の話題で話ができるかというとそれもなかなかむつかしい。
助走がうまくいっても、続くとは限らない。
共通の趣味とか、好きなものの中から新しい視点で新しい話題を提供する。
この繰り返し、だから新しい話題が提供できる投稿仲間が何人かが集まれば可能となるのだが。
言うほど簡単ではない。現に、amigo場合、失敗しては、新しいものを考えるのだが・・・残念ながらまだまだ安定しないのである。
求心力に欠けるのだろう。



メルトモ交信状況その12
・メニューへもどる