≪≫≪メルトモ交信状況その12≫≪≫

≪≫≪メルトモへの質問フレーズ≫≪≫


Q21:少年・少女時代で懐かしく思い出すことってなんでしょうか?


≪≫≪メルトモからのいいフレーズ≫≪≫


≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
一番思い出が多いのは、小学校時代でしょうか。
登下校、先生、授業、すべてが楽しい思い出です。
嫌だと思えることがないというのが不思議ですね。

例えばこの時期、雨が降ると用水が氾濫し道路にまであふれる。
ドジョウがでて来てこんにちわ、
てなことで夢中でドジョウを追いかけたり・・・
先生が、大学出たてのハッスル先生。朝から晩まで付き合ってくれる。
席は自由席、休み時間なし。休み時間は勝手に取る。
修学旅行では先生も一緒に風呂にはいってしまいました。
これって、今なら問題になるところですよね。

プールが無くて、川での水泳訓練。もちろん水着なんてない。
水着を着たのは臨海学校が始めて。
今から思えばナイナイずくしだが、何か心は満ちたりていたような・・・
今の先生は、皆サラリーマン化してしまった。


  ≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
ゴム跳び
初恋
少女雑誌
畦道
店番

≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
少女時代の思い出は、う〜ん、そうですね、よく遊んだことですかね。
それも男の子のような遊びで..............。

 
≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
最近amigoさん なんか ノスタルジックじゃありませんか?
前むこうよ前。

後 20年か30年くらいしかないし
機動力を考えると 後20年あれば良い方 だと思うしね。
団塊世代 今までの熟年とはちと 違う?
ところを 若者にしめしてやろう じゃあないですか

答えにはなってない? ゴメンなさい m(__)m


≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫

≪≫≪amigoの場合≫≪≫


残念ながら、今回はお答えが少ない。
toshikoさんのいうようにノスタルジックに浸りすぎているからだろうか。
自分自身のテーマに「少年時代」を選んでいるのは、まさにノスタルジックなのだ。
年を嵩ね、自分はいままで何を求めていたのだろうかと考えたとき、結局行き着く所は少年時代のような気がする。
少年時代のHPには、当時の風物・遊び・食べ物を取り上げているが、もういくつのテーマを取り上げただろうか。
この視点に不足しているのは、少女の眼なのである。
女の子たちの眼に残る当時の映像を知りたかったのだ。
私のその視点には、残念ながら、ままごと・お手玉・かるた・お店やさん・縄跳び程度なのである。



メルトモ交信状況その11
・メニューへもどる