![]() |
Q28:「早起きは三文の得」とかいいますが、事実はどうですか? |
≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫ 私の生活は、夜が遅いんです。 娘の勤め先が学習塾なので9時頃まで授業をしたあと、 残務処理があるので帰りはいつも11時すぎです。 先に寝るわけにもいかず、付き合っているといつも1時頃になります。 と言うわけで、起床はいつも6時半。早起きとは縁遠い時間です。 いつかなどは、目が速く覚めたので起きだしたんですが、 早く起きたという感覚が非常に強く、 朝食作りやお弁当作りがなかなかスムーズに出来ないんです。 時間だけが1人歩きをして結局は遅れそうになるわ、 忘れ物をするわで懲りてしまい、 やっぱり慣れない事はするものではないというのが教訓(?)になった 次第です。 ≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫ 早起きをして得すること・・・ 私は早起きの部類に入ると思います。 時にはゆっくり休みたいと寝坊を決め込んだことも有ります。 しかし、後になってみると早く起きればよかったと思うのです。 なぜかといいますと、時間が損したような錯覚に捕われるんです。 私の場合、早起きすることによって時間が有効に使えるように感じます。 時間の無駄を無くせる、ことでしょうか? ≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫ そうです。いつも得して、たまに昼寝していますよ。 ≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫ 早起きは.............について、私は得だと思います。 なぜなら、時間を長く有効に使えるからです。 あとは最近朝の時間帯って好きなので、 旅行とかに行って(最近行ってませんが) 早起きして散歩していつもは食べない豪華な朝食を食べるのって とても充実感があって贅沢な気がするのです。 が、しか〜し現実は完全な夜型で朝は遅いっと。 ちゃん、ちゃん。 ≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫ 早起きは、、苦手です。 食べるよりも寝るほうが好きなんですよね。 これから、布団とお友達になる季節です。 ますます起きないでしょうね。 今度生まれてくるなら、、冬眠できる動物になりたーい。。 ≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫ やっぱり得?なんじゃないかしら。 事実っていうと・・・なんでしょう。 最近ウオーキングされている人が多いけど。 あれもやっぱり朝のほうがいいっとおもうな。 今の時期日中は無理だし、 夜はおばさんが歩いてもあんまり安全とは (物取り 引ったくりのたぐい大阪日本1ですから)いい難い。 朝行動すると、1日を有効にいかせる。 それに朝はやっぱりいくら真夏でも いくぶん涼しいでしょうし、 涼しい時分に動き、暑いさなかは日陰で昼ねが人間の摂理かも。 こんなもんしか 考えつきません ≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫ |
私、5時起きです。 午後10時頃には寝ています。 早く起きて、ウォーキングをするのですが、いまの時期が一番気持ちがいいです。 同じ空気なのでしょうが、何かとても新鮮に感じて、美味しく思える。 朝の活動開始のいろいろな音・声が聞こえてきます。 元気出せよ、楽しく行こうぜなんて・・・言ってるようで。 そんな気持ちになれるから、ちょっとだけ得したような気分になれる。 |
メルトモ交信状況その19 |