|
|
<動物作り> 2005年3月ペンギン 2005年4月ワンコ |
**********動物作りいろいろ*************** 現在までの動物作品・・・未・申・酉・パンダ・いるか・ふくろう・ペンギン・ワンコ @作る動物を決める。 (注)好きなものでいい。 Aインターネット上で対象動物を検索する。 B実物を見る。 見えない場合は、インターネット画面から対象動物の 横・正面・立ち姿・すわり姿等により立体イメージを自分の中に作り上げる。 (注)絵でいろいろポーズを描くのもよい。デザイン化する。 Cイメージ像から、どの大きさでするかを決め、粘土の塊を作る。 D継ぎ足しをすると、部分によって粘土の硬さが変わると形作りが難しくなるので、 塊の中で仕上げていく。 (注)ある程度個数を作って、自分なりの形を決めていく。一度にいいものを作る のはむつかしい。 (注)誇張するところを作ると結構面白い。 (注)粘土の水分がなくなると成形が難しくなるので、要注意である。 E色付けは、釉薬でやるのでなく、白粘土に顔料を混ぜ、いろいろ粘土を作ってやる方法と 白化粧土に顔料を混ぜ、筆で塗りつける方法がある。 (注)粘土は赤でも白でもよい。 |
平成14粘土体験記 | 平成15粘土体験記 | 平成16粘土体験記 |