趣味講座 |
講座名 | 大人のピアノ |
紹介者(ペンネーム) |
達人 |
先 生 | 船浪 良重 様(ヤマハ所属) |
するようになったきっかけ | ・友人とおやじロックバンドを結成し, カラオケのうまさからボーカルを担当していましたが, 楽譜が読めないため話についていけない場面が多々あり, 疎外感を感じたのがきっかけ。 ・遊びで作詞はしていたので,作曲にも興味があった。 (おやじロックバンドは現在も継続中。) ・また,友人のようにサックスが吹けるように成りたくて習いに行こうと 思っていましたが「楽譜が読めないとまず無理」と友人に指摘され, ピアノから入るのが一番と薦められた。 ・とにかく「楽譜が読めないと楽器は扱えない」との指摘が一歩を踏み出させました。 |
必要なツール&価格 | ・電子ピアノ(本物がある方はそれでもいいですが音が出ますので, 夜間の練習が難しいです。) ・電子ピアノであれば,5〜7万円。 |
入会手続き | ・最寄のヤマハ楽器店等で。 |
お金と回数 | ・個人レッスンで1回20分 。 ・月3回,8千5百円程度。 (グループレッスンもあるようです。) |
楽しいポイント& お薦めのポイント& どんな人が向いているか |
<楽しい,お薦めポイント> ・楽曲をマスターするのと平行して,その楽曲に必要な基本技術を レッスンしていくので,自然と技術が身につきレパートリーを増 やしていくことができます。 ・年齢幅はもちろん,ご隠居や,主婦も含み職種の幅が広いので,飲み会が楽しみです。 出会いが良ければ友人となり,プライベートでの交流もあります。 <向いている人> ・特に制限無し。動機はさまざまです。ちなみに私の場合は, いつかステージで弾き語りしてやろうという目立とう精神です。 |
その講座のHP? | ・あります。 http://www.yamaha-ongaku.com/pms/index.html |
無趣味おじさんへの 一言アドバイス |
・手習いは,何歳からでも遅くありません。 何かのきっかけ作りとしてはじめるのには,手っ取り早くて,お安いと思います。 ・先生に誉められると,妙にうれしいですよ! |