**2021年12月陶芸道**


<<コロナ禍展示会、造形アイデア、展示会テーマ>

二年振りの展示会、細やかにということで、20部しか案内状を印刷しなかった。
展示会場ではお茶の接待もやめたが・・・。
コロナ禍で喋り不足のストレスから、来訪者の女性連は時間も忘れて立ち話をしていた。
換気をするため、入り口などを解放していたが、それにもめげず話に夢中になっていた。
これだけでも開催の意義はあったようだ。

来年の造形テーマを探している。
固定した頭が回転しない。
「祈り」「錦鯉」「風」とか刺激のある言葉が聞こえてくる。

今年の展示会のテーマは「なし」だった。
来年は、器を指定するのではなく、テーマ設定方式にした。
少し変化をつけてみたが、どうなるだろうか。

*****************作品群**********************
器物類・・・なし
動物・・・なし

人・・・なし
架空・擬人動物・・なし
その他造形・・・なし
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



 

**2021年11月陶芸道**


<<鬼造形コンペ、龍コンペ、広島展示会>
鬼造形コンペ作品がそれなりに完成した。
我家からは「歌舞鬼二代目&坊茶劇団」「鬼手仏心」を搬出した。
先生の所からは「鬼ダルマ」を搬出した。
今年は過去の作品を巻き込んで、鬼三作品を作り上げた。

龍作品も搬出した。
乗員や観光客を龍案内人の背中に乗せ、さらに龍の女神を加えた。
そして「龍の女神&龍神村観光ツアー」作品とした。

今年の展示会、静かに進行している。
コロナはいま落ち着いているが・・・。
先生の生徒さんの動向を聞いたが、それなりにする方向の様子だ・・・。

*****************作品群**********************
器物類・・・なし
動物・・・なし

人・・・なし
架空・擬人動物・・なし
その他造形・・・なし
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



 

**2021年10月陶芸道**


<<歌舞鬼二代目、展示会、龍神村観光ツアー>
大作を残して足踏みをしている。
焼成するとどうしても亀裂が入るのだ。
歌舞鬼二代目は乾燥の段階で亀裂が入った。
これは、焼成ではさらにと思っていたが、うまくいったのだ。

今年の展示会も流動的だ。
とりあえず案内はがきは20部のみとした。
後は、コロナ情勢と生徒さんの意欲だろうか。

龍作品の未完成部分、観光客乗車である。
小さな作品をかき集め、焼成や接着で完成。
後は梱包待ちである。

*****************作品群**********************
器物類・・・なし
動物・・・なし

人・・・なし
架空・擬人動物・・鬼
その他造形・・・なし
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



 

**2021年9月陶芸道**


<<龍コンペ、鬼の再々造形、干支、展示会開催再考>
展示作品も作ることなく、鬼作品もほぼ終わり、空白だった。
そんなところへ「龍コンペ」が舞い込んだ。
二作目の作品の大かたは出来上がっている、後は仕上げだ。

今年の鬼三作目がうまく仕上がらない。
大きな作品は、焼成が難しい。
再々造形ができあがった。

いつもなら9月は、干支作品をかなり作っている。
今年からはあまり作り過ぎないように・・・。
そして、昨年の干支と一緒に・・・。

コロナがなかなかいいところへ治まらない。
今年は展示会をやる気でいたが、もう一度先生の生徒さんに考えてもらうことにした。
ワクチン接種や治療薬が開発ができれば、かなり安心できるのだが…。

*****************作品群**********************
器物類・・・なし
動物・・・トラ

人・・・なし
架空・擬人動物・・鬼
その他造形・・・なし
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



 

**2021年8月陶芸道**


<<箱詰め、展示会、来年は>
鬼作品は、焼成だけだ。
でも、搬出のための段ボールがなかなか見つからないのだ。
待つしかない。

展示会をどうするか。
この感染の見通しとワクチン次第か。
9月に再度調整しないといけない感じになってきた。

自分の先が見え、展示が先細りとなれば、来年の作品作りに躊躇がある。
不思議だけど、造形をやめてしまうと元気がなくなる。
だから、少しでも指を動かしていきたい。

*****************作品群**********************
器物類・・・なし
動物・・・なし

人・・・なし
架空・擬人動物・・なし
その他造形・・・なし
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



 

**2021年7月陶芸道**


<<コンペ作品、歌舞鬼>
鬼コンペへの出展は6回目を迎える。
とは言っても、別にどうこうないのだが、そろそろ打ち止めか。
を意識しながら、今年は踏ん張った。

家に鎮座する過去の作品をグループに入れることにした。
それなりに出来上がりそうである。
三作品を出展し、累計で9作品となる。

コロナでイベントができない状況が続いている。
愛媛の「坊ちゃん」劇団で囲む1作品を加えた。
ネーミングに苦しんだが、ふっと浮かんだ「歌舞鬼」にした。

*****************作品群**********************
器物類・・・なし
動物・・・なし

人・・・なし
架空・擬人動物・・鬼
その他造形・・・なし
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



 

**2021年6月陶芸道**


<<再造形、コンペ三作目、鬼コンペ>
コンペ二作目、鬼に迫力がないので、再造形をしてみた。
鬼瓦からアイデアをもらい造形。
角部分がインパクトがなく、切って旧作品の角を再利用した。

コンペ三作目のいいアイデアがなく、過去作品を巻き込みたかった。
やっと浮かんだのが、演鬼と坊ちゃん一座となった。
演鬼は、獅子の上座という形にした。

暇さえあれば、鬼北町のHPにアクセスしている。
やっと見つけた情報があった。
今年のコンペを準備中というものだった。

*****************作品群**********************
器物類・・・なし
動物・・・ライオン

人・・・なし
架空・擬人動物・・鬼
その他造形・・・台座
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



 

**2021年5月陶芸道**


<<造形終了、鬼の再造形、鬼の台座>>
今年の造形は、もう干支と鬼を除き終了とした。
昨年の展示会中止でこれ以上ゴミを作っていけない。
そう思ったからだ。

今年の鬼コンペの第二作目。
首と胴を切り離して作っていたが、合体させてしまい、焼成で破裂毀損させてしまった。
粘土がなかったので購入し、やっと胴の再造形を終えた。

コロナ退治の鬼作品を雲間に浮かばせる。
その雲坐作りにかなり頭を捻っている。
やっと造形ができたが、問題は焼成なのだ

*****************作品群**********************
器物類・・・なし
動物・・・狸

人・・・なし
架空・擬人動物・・なし
その他造形・・・雲坐
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



 

**2021年4月陶芸道**


<<焼成、鬼作品、展示会、コンポ>>
初焼成が4月になった。
いつもながら緊張する。
素焼独特の臭いを感じながら、350度を超えると安心するのだ。

鬼作品の1・2作の造形が済んだ。
ただ2作目の乾燥はかなりの時間がかかりそうだ。
さらに素焼がいつものように気にかかる。
さらに気になるのは、コロナ禍でコンペがあるのか、あるとすればいつ発表になるのか、 少なくとも愛媛県は「蔓延防止」が発令されているので、あるとすれば6月以降かな。

昨年の展示会のリベンジを試みたが、不発に終わった。
今年の作品作りは、セイブが必要だ。
造形は3月で終わった、後は鬼と干支だけにしようと思う。

今年の作品は一体化作品作りに心掛けた。
いつもより余計に焼成が気にかかったが、ほぼ終わった。
できあがればそれなりにいいようだ。

*****************作品群**********************
器物類・・・なし
動物・・・なし

人・・・なし
架空・擬人動物・・鬼
その他造形・・・小槌、雲
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



 

**2021年3月陶芸道**


<<鬼造形大賞2020、河馬遊覧バス、展示会再チャレンジ、鬼造形2021>>
2020年の鬼造形大賞には2作品で応募した。
密かに期待していたが、入賞は一作品で、賞金獲得とはならなかった。
入賞賞品の鬼北町特産品詰め合わせ品(キジ肉、味噌、柚みそ、バームクーヘン、鬼のバームクーヘン)が届いた。

今年は、ストーリー性造形を始めている。
そのため一作品の出来上がりには、一週間が必要だ。
初作品は「河馬遊覧バス」となった。

コロナが少し落ち着いてきた。
高齢者のワクチンが4月中旬からスタートする。
ペンディングとなっている、昨年の展示会を再度開催するという、盛り上がりができるだろうか。 場合によっては、今年の作品作りを抑える必要がある。

さて、今年も鬼造形コンペがあるのだろうか。
あるつもりで、すでに「鬼ダルマ」の一作品はある。
二作品目として、コロナをテーマに「光源鬼大王」も始めているのだが・・・。

*****************作品群**********************
器物類・・・太鼓
動物・・・河馬、ワニ、亀、兎、コブダイ、象
ハシビロコウ、蛙、狸、ゴリラ
人・・・なし
架空・擬人動物・・鬼
その他造形・・・月、太陽、鯱、月面着陸船、雲
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 

**2021年2月陶芸道**


<<龍コンペ、ラフスケッチ&初作り、鬼コンペ>>
龍コンペの結果は、参加賞だった。
入賞以上が、7人だったようだ。
今年同様のコンペがあっても、参加はしないこととしよう。

今年はかなり暇なのか、ラフスケッチがいい感じに仕上がった。
問題は技術力だ。
20日から、初作りを始めた、いつも思うのだが、形になるのだろうかと。

今回のコンペには二作品を出品した。
展示していただき、さらに引き取ってくれるのがうれしい。
果たして今年のコンペ募集はあるのだろうか、最後と見越して2作品に挑みたい。

*****************作品群**********************
器物類・・・なし
動物・・・狸
人・・・なし
架空・擬人動物・・鬼
その他造形・・・なし
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 

**2021年1月陶芸道**


<<造形一体化、ラフスケッチ、カラー粘土、ネーミング、鬼作品二作目>>
昨年、二人の作家作品にヒントを得て、「造形一体化作品」を焼成した。
心配したのは素焼き時に破裂することだった。
十分な乾燥などがよかったのか、それなりにできあがった。
今年は、「造形一体化作品」元年として創作していきたいのだ。

今年の創作活動の始まり、ラフスケッチができあがった。
作品のアイデアはあったのだが、ラフスケッチへの落とし込みに時間を要した。
固くなった頭ではいた仕方ないことなのかなあ。

作品アイデアから、いつものようにカラー粘土の購入を考えている。
ただ量をどの程度購入すればよいのか、少し迷っている。
目分量しかないのだが・・・。

作品の「ネーミング」は、作りながら考えるのだが、今年は少し悩んでみた。
だけど、あまりいいなあと思うネーミングはできなかった。
ここら当たりは「芸人」に学ぶところが十分にあるように思う。

昨年の展示会がなくなったことと、コロナ禍で募集締め切りが延びた関係で、 「鬼作品」の二作目を急遽搬出することにした。
先生のところから二体を送付してもらった。
再度、画像整理をして搬出、無事に着いたようだ。

*****************作品群**********************
器物類・・・なし
動物・・・なし
人・・・なし
架空・擬人動物・・なし
その他造形・・・なし
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆