**2020年12月陶芸道**


<<展示会中止、鬼2作目応募、龍造形展示、作品アーカイブ>>

展示会開催一週間前、広島で突然多くの人がコロナに罹患した。
やむなく先生が展示会中止を宣言した。
初めての中止である。

展示会中止に伴い、鬼2作目の搬送の調整が必要になった。
先生のところにある一部作品をこちらに搬送してもらうことにした。
締切日は1月末なので、十分期間はある。

田辺市から封書が届いた。
12月19日から「龍造形大賞」の展示を兼ねて審査会が開催されるというものだった。
このコロナ禍で観覧者はあるのだろうか。

過去の作品のアルバム作りをしてもう3年が過ぎた。
そろそろ至近3年間分のアルバム作りをしようとも考えたが、結果、ネット内にアーカイブとしてアップすることにした。
かなり手間はかかったが、来年2月からアップするとにした。

*****************作品群**********************
器物類・・・なし
動物・・・なし
人・・・なし
架空・擬人動物・・なし
その他造形・・・なし
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『オブジェ』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 

**2020年11月陶芸道**


<<新造形焼成、今年の作品、20年目、三年間の作品画像整理>>

ずっとイメージしていた「動物の園」の造形ができ、乾燥工程に。
ひび割れせず二週間がたった。
いよいよ素焼、爆発しないか、どうにもならないが気をもんだ。
無事終了し、釉薬掛けと本焼、ごく一部のひび割れと足の爪部分が折れた。
補修して本焼きをした、完璧とは言えないがそれなりに、「一体化作品1号」ができあがった。
来年の課題は見えたが、いつものようにうまく焼成まで終了するとは限らないようだ。

12月の展示に向け、作品の整理と梱包を始めた。
できあがってしまうと、いつも貧弱としか思えないのだ。
面白い造形を作ると梱包に苦労する。

来年は陶芸を始めて二十年目になる。
大抵のことは飽きがきてやめてしまうのだが、どういうわけか続いている。
人に与えられたものからどんどん離れていったのがよかったように思われる

三年前、それまでの作品画像を整理し、「カメラのキタムラ」でフォトアルバムを作った。
久しぶりにそのHPにアクセスすると、来年早々にはこのサービスをやめるようだ。
「フォトアルバム」で検索すると、富士フィルムのHPがあった、フォトアルバムを作るかどうかは別にして3年間の作品画像を整理してみた。

*****************作品群**********************
器物類・・・なし
動物・・・なし
人・・・なし
架空・擬人動物・・なし
その他造形・・・なし
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『オブジェ』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 

**2020年10月陶芸道**


<<新テーマ、鬼ダルマ、新造形>>
来年度に向けてどんな造形をするか。
中形作品はできるだけさけ、一体化のものをと考えている。
先生のところにある、小さなゴミ作品をできれば一体化の中に取り込んでみたい。

2021年度の鬼作品は過去のものを肉付けして応募することにした。
肉付け作品を取り合えず造形し、後は小さな作品を追加することにした。
さらに全体景色をみて完成としたい。

新しい造形試作品ができあがった。
できあがった後どうやって作ったのか、指だけが覚えている。
一体化は、台座、船長、乗客の組み合わせかなあ。

*****************作品群**********************
器物類・・・なし
動物・・・ミーアキャット、ハシビロコウ
人・・・なし
架空・擬人動物・・龍、鬼ダルマ
その他造形・・・龍造形
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 

**2020年9月陶芸道**


<<牛、手洗い、釉薬造形>>
毎年干支作品を70体ほど作っている。
需要も減っているので、今年から、50体程度にした。
頭が固くなったのか、残念ながら、牛のバリエーションがあまり出てこなかった。

手洗い動物作品を追加造形した。
チンチラと出目金なのだが。
手洗い器物は金魚鉢を作ってみた。
それにカンガルー親子を再造形した。

釉薬造形、七宝焼きではこの技法を使っているようだ。
宇宙神の台座とさらにレリーフに拡大してやってみた。
どの程度でいいのかがよくわからないのだ。

*****************作品群**********************
器物類・・・金魚鉢
動物・・・牛、出目金、カンガルー、チンチラ
人・・・なし
架空・擬人動物・・狛犬
その他造形・・・なし
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 

**2020年8月陶芸道**


<<鬼造形、龍造形応募、展示会>>
7月1日開始の鬼造形コンペ、鬼北町HPになかなか掲載されなかった。
8月18日にようやく掲載されたが、募集期間も2カ月ずれて、来年の1月末となった。
展示会後の「五輪鬼」も応募が可能となった。

龍造形への応募、過去の作品でできれば応募したい。
気が緩んでいるのか、二体の焼成で一体が爆発してしまった。
持ち物の琵琶がうまく焼成できなかった。

12月開催の展示会、予定通りとなった。
ただ、コロナの波が11月12月に再来すれば、中止も視野に入れておく必要がある。
毎年の開催とは違う対応が必要となるだろう。

*****************作品群**********************
器物類・・・なし
動物・・・なし
人・・・なし
架空・擬人動物・・なし
その他造形・・・琵琶
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 

**2020年7月陶芸道**


<<龍コンペ、展示会、鬼コンペ>>
カッパ館のホームページにアクセスしたら、「龍コンペ」作品募集があった。
過去の作品(2016年)を思い出し先生に確認をお願いした。
八体のうち七体があるということで、一体を再造形し応募することにした。

コロナの関係で展示会を開催するかしないか、するとしたらいつするか。
結果、いつも通りということになった。
ただ状況を判断して、中止とすることとした。
中止の場合、連絡方法もよく詰めておくことにしたい。

6回目の鬼コンペの開催が発表されないので、事務局にメールした。
折り返しの7月1日開催メールと通知文書が2・3日して届いた。
早速再造形作品と応募用紙を先生のところに持参し、搬送をお願いした。

*****************作品群**********************
器物類・・・台座
動物・・・牛
人・・・大黒様、孫
架空・擬人動物・・龍、太陽胴
その他造形・・・牛鈴、琵琶
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 

**2020年6月陶芸道**


<<釉薬造形、鬼コンペ>>
長年陶芸をやってきた。
そんな中で釉薬は、コーティングをするものだと思っていた。
今年になって、二人の陶芸家の新しい釉薬の用途をテレビで見たのだ。
それは釉薬の造形というものなのだが。
ひとりは桑田卓郎さんで、清水寺で個展を開きその迫力に驚かされた。
もう一人は、萩焼十三代目「三輪休雪」。
この方は「ワラ白釉薬」で花器や抹茶碗の造形美を創作しているのだ

昨年の鬼コンペは5月に発表があった。
今年はいまだにない。
間違いなくコロナ禍の影響であって欲しい。

*****************作品群**********************
器物類・・・なし
動物・・・牛
人・・・大黒天
架空・擬人動物・・なし
その他造形・・・宇宙神台座
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 

**2020年5月陶芸道**


<<モナ・リザ、鬼造形、神台レリーフ>>
今年は「笑う」を1つのキーワードにして、笑う動物を作ってきた。
しかし、メインとなる造形がないのだ。
そこでピンと来たのが「モナ・リザ」だった。
「笑う門にはモナ・リザがやってくる」ということにした

昨年の鬼造形の募集は5月から開始されていた。
コロナの関係か?それとも今年は募集がないのかいまだわからない。
募集があるかないかに関係なく、トーテンポール鬼を造形することにしていたのだが・・・。
コロナでオリンピックが延期となり、「鬼輪ピック」にテーマを切り替えて、造形を済ませ、焼成もすんだ。
ただ、大きい作品となってしまい、梱包をどうするかが問題なのだ。

もう一つのテーマ「神」でも造形を進めてきた。
11体ほど作ったが、どうも安定しないので、神台を作ることにした。
レリーフ作品にした。
どうみても凹凸のあるこの作品では安定するとは思えない。

*****************作品群**********************
器物類・・・お立ち台、レリーフ11
動物・・・パンダ、牛、アライグマ、リス
人・・・なし
架空・擬人動物・・太陽神
楽器その他造形・・・木株
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 

**2020年4月陶芸道**


<<神、親子、鬼輪ピック>>
神作品、焼成で二体ひび割れた。
再造成して再焼成。
十一体揃った。

カンガルー、コアラ、パンダ親子の造形。
缶、マッチ、パンを駄洒落にした。
三体の作品ができあがった。

鬼造形「鬼輪ピック」
新体操、大嗤い、豆大食い、豆飛ばし、四体。
造形ができあがった。

*****************作品群**********************
器物類・・・三脚
動物・・・ナマズ、フクロウ、コアラ、パンダ、カンガルー
人・・・なし
架空・擬人動物・・鬼
楽器その他造形・・・マッチ、パン、缶、升豆、マイク
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 

**2020年3月陶芸道**


<<宇宙神、素焼、本焼>>
阿吽の獅子神を残し、宇宙神の造形が終わった。
造形自体が少し大きめになった関係で、焼成の回数は増えてしまった。
やはり造形は楽しいのだ。

3月に入り、素焼をスタートさせた。
造形が大きめになったので、4回の素焼となった。
新窯で2回の素焼き初爆発を起こしてしまった。

素焼後、撥水液塗布と釉薬掛けをした。
よくわからない釉薬を混合して、二作品にかけた。
20日から初本焼となった。

*****************作品群**********************
器物類・・・なし
動物・・・梟、鯱、鯉
人・・・なし
架空・擬人動物・・なし
楽器その他造形・・・波、五輪、台座
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 

**2020年2月陶芸道**


<<笑う動物など、粘土買い、賞金>>
造形をスタートしてから、どういうわけか順調に進んでいる。
いつもなのだが、今年はできるだろうか?と思っているこの時期は。
笑う動物がすみ、神シリーズに入っている。

3カ月振りに粘土を購入しに行った。
去年未使用の粘土が使い終わったからだ。
購入時期は昨年と同じになった。

昨年入賞した鬼造形作品の賞金が入金になった。
これで一年が済んだ気がする。
作品作りに結構役立っている。

*****************作品群**********************
器物類・・・なし
動物・・・蛙、ゴリラ、駱駝、兎、鯉、リス、イルカ
人・・・なし
架空・擬人動物・・鬼、カッパ、神、五輪鬼、麒麟
楽器その他・・・鯨台、蓮台、阿字
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 

**2020年1月陶芸道**


<<鬼造形、鬼の館、造形開始>>
今年も鬼造形の特別賞をいただいた。
年末まで通知が来ず、少し待ち気分だった。
4年連続になったので、ありがたい。

将来鬼造形大賞作品の展示場所を建設するという知らせが出ていた。
いつなのか明確ではないので、待つしかない。
できれば、来年あたりに朗報を聞きたいものである。

3カ月近く休んだ造形活動を開始した。
作りたい作品が出てくるか心配だった。
最初の作品は、今年の鬼造形作品の再造形から始めた。

*****************作品群**********************
器物類・・・なし
動物・・・フクロウ、猫、狸、獅子
人・・・なし
架空・擬人動物・・鬼、達磨
楽器その他・・・なし
******************作品群**********************

☆☆☆☆☆☆☆☆マイキーワード☆☆☆☆☆☆☆
『十二支』『縁起物』『動物造形』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆