******男の発情(maki&amigo)*******

>子供の頃、豚も数匹飼っていました。祖母が世話をしていました。
>子豚を飼ってきて大きくするのですが、その時に去勢の話をしていました。
>去勢をした方が育ちが良いとか、何とか言っていましたが・・・
>子供なりに、かわいそうな・・・と思いましたよ。
>「(輪ゴム方でした)最初、痛がるけど、
>たいしたことない!っと(かな?)」だって、

>その後、中国の歴史の中で宦官というの習いましたね。
>昔中国で、後宮に使えた男は去勢されたとか・・・
>羊さんや豚さんよりよりもっと可哀想・・・

どうやって去勢したんでしょう。羊と同じかね。
去勢された男の忠誠心は強く、よく働くそうです。

私思うに、たまたまがあるから、男として余計に力がはいるような。
ドイツのどこやらの市長さんが、
50代で性転換手術(女装だったかも)をしてこれから女で生きます。
でも市長やめません。 で問題になってました。
一生を2性で生きるのもいいかもよ。

最近、男の発情に疑問を持ちはじめています。というのわね。

「羊の一件、私、どこやったかな〜聞いたはなしでね
メスの中にオス一匹放り込むと一晩で(数は忘れたけど)
妊娠させる凄腕だそうです」

なんて話しをメル友から聞いて、最近の人間の男、
そんな「剛の者」の話を聞かない。
昔、産めよふやせよの時代。

あの時代も、男が強かったというよりは、
女が至って健康で、妊娠しやすい体ではなかったのか、
快楽よりはひたすらいたすことに。

最近の出会い系サイトは、男女とも
いろんな方となさるのが好きになった。
だから、特定の相手では発情しなくなった。

ところで、女性にも発情というのは
あるのでしょうかいな?
やはり男は弱くなったのでしょうか?




******望年会(maki)*******

この間、職場の忘年会が行われた。
院長の挨拶で、忘年会は来年に望みを繋げる年にしたい。
だから望年会という事にしましょう、と挨拶されていた。

去年院長とダンスをした職場の同僚、今年は飲み過ぎないように?なんて、
婦長に注意されたと、かんかんに怒っていた。
楽しみにしていた忘年会には参加しないと言う。

うかつなことを言ってしまった婦長、たいそう気にしていた。
婦長がたいそう気にしていたから、気を取り直して参加してとなだめる。
こういう会には、参加を頑なに拒んでいたもう1人の同僚も参加した。
夜勤者以外全員参加できた事は嬉しい限り。

職場の同僚で何かやることになった。私たち16名は炭鉱節を同僚の歌に
合わせて踊ることになった。
100円ショップでバンダナを買い、頭に巻いてぶっつけ本番。
掘って、掘って、また掘って、担いで担いで・・・
と手足の動きを掛け声かけながら・・・どちらが歌だか判らないほどだった。
たまには馬鹿騒ぎも良いもんだ。



・小噺パート4メニューへもどる