******師走でないのに走る*******

先週の休みは、あちこち「師」でもないのにばたばたと車で走り回りました。
まずは、ショッピングセンター、家電修理店、
昼食は無料のすうどん券をもって食べ、一旦帰宅。
午後は、6年間使用したパソコンシステム本体を持って、
家電修理店へ。

簡単に修復できず、ディスク交換が必要と言われ、やむなく持って帰る。
次に、家人が我の血圧を心配してくれて、効果のある品物がある店へ。
帰り道、セルフガソリンスタンドヘ。

最初に止めたところの給油スタンド、
液晶画面に光りが入ってよく見えない。
車をぐるっと回して別の給油スタンドの液晶画面へ向う。

そして、
いつものように、給油ホースを給油口にさすのだが、入らない。
よく見ると、いつもと違う方向になったものだから、
違う油種の給油ホースを使っていたのだ?!

軽油の給油ホースだった。
おまけに、「ホースが違いますよ」と影のアナウンスがされて、
二重の恥をかいたのでした。
もっとも、こんなミスをする人のために、
ホースの形状も違っておりました。
これを入れてたら、大変なことでしたよ。ホント。
もっとも軽油を選択していないから、出ませんけどね。
そんなことがありましたが、なんとか、ガソリン給油終了。

また、車の位置を動かして、
灯油の給油スタンドへ。
今度は、灯油3缶、順調に入れたまではよかったのですが、
いざ帰ろうと思って、車を走らせようとしたら、灯油スタンドが、
ピーピーとなるのですなあ。

車を止めてよく見たら、
家人が領収証とカードをそのまま忘れていたのでした。
また、一旦帰宅して、お茶をいっぱい飲んで、
すぐに新しいパソコンを買いに家電店へ。

パソコンの機種を決めて、ソフトをインストールしてもらうのに一時間
かかるということで、また、帰宅。
インストール終了の電話をもらって3度目のいざ出陣。

あ〜あ疲れたよ?!
この疲れは、翌日の日曜日まで続きました。




******昔の仕事仲間*******

先日、久しぶりに、昔の仕事仲間と小料理店で飲んだ。
気がをけないメンバーだから、妙に酒もおいしいし、
話もはずむわけ。

お互い客によく怒られる仕事をしていた関係から、
よかったことはほとんど覚えていない。
だから、酔うと出てくる話は、この怒られた話ばかり。

出るは出るは。
中にはね、弁護士に相談しながら、対応をしたものがあるのよ。

傑作なのをひとつ紹介しましょう。
金をもらいに担当のものが、あるお客さんの家に行ったわけです。
でも玄関で声を出しても出てこないもんだからね。

かってに裏庭に入り、在宅かどうかを確認しに覗いたわけですなあ。
そしたらね、寝間着?(裸ではない)で寝ていた奥さんと
目があってしまったわけですよ。

やられましたね、かってに庭に入り、女房の寝姿を覗いたとね。
「許さん」というわけです。もちろん金も払わんっていうわけです。
さてさてあなたならどうする。

弁護士にいろいろ相談しましたがね、
裁判するより手土産を渡した方が安くつくだって.....。
見たって言ってもねえ、裸ではないわけよ。
ただ、その御亭主、どういうわけか、小指をどこかへ
忘れていたようでした。



・小噺パート4メニューへもどる