*********ごきぶり体操*********

先日のネタで、コブラ返しの話を飲み友達としていたら、それは「こむらかえり」
ではないかという。
話が出て、インターネットで検索するとどうも二通り あるみたい。
ちょっとだけ抜粋してみました。

============コブラ返し============
仲間には大変迷惑をかけてしまった。
いたみはコブラ返しのような痛みでかなりこたえた。
くるまから降りようと足を少したたみかけるとひどくつるので 降りるに降りれない状態だった。
痛みがひくまでくるまの中で30 ...

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
どうも一般の方々には理解しづらいようで私はなかば通訳状態。
もしくは神の声を告げる巫女ともいえます。
今日も今日とておばさまと話してたら
「昨日急にコブラ返しになって痛かったわ〜」とおっしゃいます ...

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
... 足のコブラがひきつて歩くこともできなくなった。
コブラ返しは10 分ぐらいで直るのだが、
今回は2日してもまだ歩くのに痛みがある。
年寄りの怪我は尾を引くと言うが自分で経験して身にしみた。. ...

================================
===========こむらかえり===============
久しぶりのこむらかえり。結構痛かった。
1999年5月16日. 夕食に焼肉を食べに行く。
また満腹感のためかすごくお腹が張っているような感じ。
単に便秘かもしれない. ...

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1999年3月9日. すごくすごく久しぶりに「こむらかえり」を起こす。
すごくすごく痛かった。 ダンナに足をさすってもらう。
この時期おこりやすいことらしい。. ...

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こむらかえり 色々な説があります。
信頼出来ない筋からの説明では、
山の中の小村から都会に出た人がお盆に帰省した時に体力不足のため ...

================================
いかがでしょう。どっちでもいいかな。

本題のゴキブリ体操について

わたくし最近少し血圧が高い。
家人は心配して、いろいろな健康食品を 提供してくれる。
もちろん私も運動不足を解消するため、太りすぎないようにするため、 朝晩の徒歩通勤だけでなく、5月から早朝ウォーキングを継続している。

それでも心配なのか、とても効果的という体操を教えてくれた。
それは「ごきぶり体操」である。
奥様の間では有名な「みのもんた」の番組で情報提供があったらしい。

ようは、ゴキブリホイホイに背中をとられ、仰向けになった姿をご想像 いただきたい。
そう足と手を仰向けになって震わせるのである。
いかがだろう。
なおどの程度すれば効果的なのかは聞き忘れたとのこ とでした。





**********家人動悸打つ*********


26日忌服休暇で自宅にて、いただいた香典を整理中、突然パトカーが、 わが庭先に入ってきた。
どうやらお隣のバイクの部品が盗難に遇ったらしい。
開け放たれた窓から聞こえる声によれば、去年も同じ時期に盗難の災難に あったというのだ、そういえばそのころ、わが息子の自転車も盗まれたっけ。

と思い出しながら・・・。
しばらくして休み中の息子が、パトカーが邪魔で出れないという。
「警官が隣の家に入っているから、のけてもらうように言ってみな」と私・・・。

ここまでの話なら、どうということないのでありますが、ここから意外な展開、 近所の親戚に香典をいただきに行って帰ってきた家人が血相を変えて家に入ってきた。
「おとうさん(わたくしのこと)何があったんで」と叫ぶ、「落ち着きなさい」 と極めて冷静な私・・・(当たり前の話で何もないから)。

「隣の家のバイクが盗難にあって、その取り調べで警察のパトがきとんじゃが(岡山弁)」
そして家人、「パトカーをみて家で何かあったのかと動悸がうったが・・・」でした。
それもそのはず、我が家の塀をしていない庭に、何も断りもなくど〜んとパトカーが 突っ込んでいたのですから。

その午後、また違う話、母の入院していた病院に兄・姉とお礼に出かける。
その帰り、姉は二日間止めていたバイクに乗って帰ろうとした。
私は、車で姉宅に向うべく駐車場から出て、しばらくすると バイクを止めて手を振るサングラスのおばさん、どうもよく見ると姉である。
車を止めて事情を聞くと、ガソリンを全部抜かれているとのこと、 さらにまんが悪い事に金をもっていなということだったのでした。




・小噺メニューへもどる