今週の気まぐれ本

 

ブック名

密教に学ぶ<その3>

著者

ひろさちや

発行元

春秋社

価格

1700円(図書)+税

チャプタ


@密教とは何か?
A密教をどう生きるか?
 

キーワード

顕教・密教、あるがまま、目盛りのない物差し、慢心、無限大の価値、三力、功徳力、加持力、法界力

 

本の帯(またはカバー裏など)

われわれは人生をのんびり、ゆったりーと生きればよいのです

かってに感想(気になるフレーズ)



長年、筆者の作品を多く読んできた。
私の人生行路は、のんびり、ゆったりと生きてこられただろうか。
その正反対の人生を生きてきたように思う。
でも、そうもう70年以上も生きてこられた。

「顕教とか密教とかいった区別は、それを聴聞する人間のほうにあります」
「いまある状態のまま、幸せに生きる。それが密教の教えるところだと思います」
「密教は、ー目盛りのない物差しーを使うことだと思います」
「ものをくらべることは、つまり分別知の働きです。そして、くらべることによって慢心が生じます」
「すべてのものに無限大の価値がある」

「密教は、自力か・他力かといったふうに考えないで、ー三力ー(功徳力、加持力、法界力)を説いています」
「加持力…大日如来が慈悲によって衆生を守護する力」
「法界力・・・マンダラ大宇宙の力」