|
☆☆SHUTTLE基地☆☆ |
|
amigo |
|
|
|
♂団塊の世代 |
|||
☆血液型:B型 |
<パソコン・陶芸履歴>
1997.2月吉日 |
富士通FMVデスクトップパソコンとキャノンプリンタ購入 |
1997.6.2 |
amigoデジタルホーム通信HP開設 |
1999.7.17 |
ジオシティーズへ「ガチャ箱ワールド」HP開設 |
2000.1.22 |
TADON・HP開設,ネット活動開始 |
2001.2.1 |
「ご近所さん」の出会い系サイトで、メル友活動開始 |
2002.3月吉日 |
オリンパスのキャメディア10倍ズーム・デジタルカメラ購入 |
2002.5.31 |
TADONネット活動停止 |
2002.6.1 |
astamネット活動開始 |
2002.10.1 |
陶芸体験記HP開設 |
2002.11.30 |
ノート型パソコン購入 |
2003.1 |
鳥花観察記録開始 |
2003.1 |
単身寮テレビ視聴取り止め、テレビ撤去(10月) |
2004.11.27 |
キャノンプリンタ両面印刷用購入 |
2004.11.30 |
astamネット活動停止 |
2005.1.1 |
男のセカンドライフ開設 |
2005.5.31 |
男のセカンドライフ閉鎖 |
2006.7.1 |
動物陶芸遊戯開設 |
2007.4.1 |
「好楽工房」開設 |
2007.12.14・15 |
「初個展」を西田先生と |
2008.5.8 |
「陶芸造形ブログ」開設 |
2008.9.23 |
「陶芸焼成ブログ」開設 |
2008.12.5〜6 |
「広島第2回展示会<楽遊>」 |
2009.1.10 |
「陶芸ブログ」統合 |
2009.1.29〜2.26 |
「岡山初個展<動物陶芸>」 |
2009.3.6 |
「キャノンIXY(デジタルカメラ)」 |
2009.5.1 |
「好楽工房オープン」 |
2009.10.3 |
第6回○○コンペティション「優秀賞&入選」受賞 |
2009.12.18〜19 |
「広島第3回展示会<楽遊>」 |
2009.12 |
陶芸ブログ閉店 |
2010.2.1〜27日 |
「岡山第2回動物陶芸展」 |
2010.3 |
好楽ネット5店展示開始 |
2010.9.29 |
アートロード展示(1カ月) |
2010.10.3 |
第7回○○コンペティション「審査員特別賞&奨励賞」受賞 |
2010.12.17・18 |
「広島第4回展示会<楽遊>」 |
2011.2.4〜6 |
「天満屋倉敷店展示」 |
2011.3.4〜13 |
「第3回目丸二陶材陶芸館展示」」 |
2011.3.23〜29 |
「天満屋倉敷店展示」 |
2011.10.15(土) |
第8回○○コンペティション「審査員特別賞&入選」受賞 |
2011.12.16・17日 |
「広島第5回展示会<楽遊>」 |
2012.1.29 |
フォトハイウェイアルバム完全廃止 |
2012.2.13・14 |
第4回岡山展示会(サリーズヘアーにて) |
2012.10.8・9 |
第5回岡山展示会(サリーズヘアーにて) |
2012.11.15 |
旭東公民館土ひねりデビュー |
2012.12.14〜15 |
「広島第6回展示会<楽遊>」 |
2013.10.14 |
「最終回:第10回○○コンペティション「入選」」 |
2013.12.20〜21 |
「広島第7回展示会<楽遊>」 |
2013.12.23 |
「富士通ノート型パソコン購入」 |
2014.9.30 |
旭東公民館土ひねり退会 |
2014.12.19〜20日 |
「広島第8回展示会<楽遊>」 |
2015.5.6〜17日 |
「まちなかアート再生チャリティ展」<太羊神>出展 |
2015.7.26日 |
「カッパ造形大賞」<お祭り>「入賞」 |
2015.8.26日 |
「キャノンプリンタ購入」 |
2015.12.18〜19日 |
「広島第9回展示会<楽遊>」 |
2016.12.16〜17日 |
「広島第10回展示会<楽遊>」 |
2017.1.7日 |
鬼造形大賞2016:<お天鬼団>特別賞(JA愛媛みなみ賞) |
2017.5.2日 |
万古焼「ねこ」2017:「こばん猫」入選 |
2017.12.15〜16日 |
「広島第11回展示会<楽遊>」 |
2017.12.21日 |
鬼造形大賞2017:<孫思鬼爺>特別賞(日本郵便広見局長賞) |
2018.12.14〜15日 |
「広島第12回展示会<楽遊>」 |
2018.12.26日 |
鬼造形大賞2018:<炉慕独鬼>特別賞(伊予銀行賞) |
2019.12.20〜21日 |
「広島第13回展示会<楽遊>」 |
2020.1.9日 |
鬼造形大賞2019:<鬼角三代>特別賞(鬼北町商工会長賞) |
2020.8.28日 |
「キャノンプリンタ購入」TS7330:15800円 |
2021.2.27日 |
鬼造形大賞2020:<八鬼老&守護神>特別賞(道の駅日吉夢産地社長賞) |
2022.2.15日 |
鬼造形大賞2021:<歌舞鬼二代目&坊茶学校劇団>特別賞(鬼北町教育長賞) |
2023.3.17日 |
鬼造形大賞2022:<小心驚転鬼自蔵>特別賞(鬼北町農業公社賞) |
2024.2.20日 |
信楽陶芸の森2023「ガチャガチャコンペ:<ガチャガチャズー>銅賞 |
2024.9.7日 |
「富士通パソコン」:135000円 |
2024.11。30 |
「キャノンデジタルカメラ」:42900円 |
2025.2.28日 |
信楽陶芸の森2024「ガチャガチャコンペ:<ガチャガチャズー>審査員特別賞 |
<2025年5月:町内会費集金、隣の廃棄物処理、隣の家の伐採、パソコン修理、万博見学行程>
今年から町内会の総代の役が回ってきた。
一番の仕事は、町内掃除時のボランティア袋の配布と町内会費の集金である。
これに関しての十分な引継ぎがないので、一軒の集金時間わからなかった。
隣家が引っ越し、片づけが始まった。
事前の準備の後、トラックでの積み出しが始まった。
一日目は5台分、そして翌日2台分・・・どこにこの廃棄物が入れられていたのだろうか。
隣家の廃棄物処理が終わり、庭の裏表にある樹木の伐採が始まった。
雨の中、スムーズに大木が伐採された。
トラック2台分、裏の通路の見通しがスッキリしたというよりし過ぎた。
1年未満なのに、音声ツールが不良となり、修理依頼した。
パソコン回収後、1週間余りで、無事帰ってきた。
早速、音声レコーダーを使用し、録音良好だったが、今度は再生音が小さいのだ・・・。
6月の万博見学ツアーに申し込んだ。
事前に工程を準備しているが、どうも当日登録がよくわからない。
自由入場を主体に見学するしかないようだ。